掲示板より 「膵負荷状態」の話(その17) 暫くの間、「膵負荷状態」(私見)についての書き込みから遠ざかっておりましたが、この半年間の投稿内容を拝見させて頂くと、膵炎症状からの脱却を図ることが最終目標と思っておられる方が大半であるという印象を持ちました。 「様々なケースでの膵臓の動き... 2016.05.18 掲示板より
掲示板より 「膵臓荷状態」の話(その16) 最近のこのHome Pageに掲載されている投稿内容を拝見させて頂くと、もう少しの努力で更に落ち着いた状況に持って行けるのではないかと感じる方たちが多い、という印象です。そこで、皆様のヒントになるかもしれない最近のケースを紹介させて頂きます... 2015.09.10 掲示板より
掲示板より 「膵負荷状態」の話(その15) 小生がこのHome Page で述べている「膵負荷状態」診断の原点は、超音波検査(体外走査による)ですので、その着眼点を少しでも理解して頂こうと、5月の超音波医学会総会のシンポジウム(テーマは『臨界点を伝える超音波のサイン』)で「膵負荷状態... 2015.07.15 掲示板より
掲示板より 「膵負荷状態」の話(その14) 「ようちゃん」の文面を拝見させて頂きました。 中国の友人の方の発症の始まりであった胆嚢結石は、それ以前から(多分、小児期から)「膵負荷状態」にあった方と推測され、根本的に膵臓の働きの弱い方である可能性が示唆されました。 慢性的な「膵負荷状態... 2015.03.26 掲示板より
掲示板より 「膵負荷状態」の話(その13) 膵臓そのものが原因で発せられる症状に悩んでおられる方(例えば、このHome Pageに訴え続けておられるノアさんのように)は「膵負荷状態」の中でも負荷の程度の強い方ですから、「膵負荷状態」から解放される為には相当な努力・慎重さ・根気強さそし... 2015.01.11 掲示板より
掲示板より 「膵負荷状態」の話(その12) 小生のクリニックに関する情報は、2014年1月3日にこのHome Pageに初めて投稿させて頂いた『「膵負荷状態」の話』の中の膵臓に関する小生のHome Pageの中(最後のページ)に掲載されております。初投稿の際にはリンクが出来ない状態で... 2015.01.07 掲示板より
掲示板より 「膵負荷状態」の話(その11) 時間に余裕が出来ましたので、久し振りに投稿させて頂きます。 先般、高校生の方が投稿されておられましたが、この方も膵臓からの症状と思われます。 ご本人にとってみれば、「膵臓」という言葉の響きは緊張感につながるかもしれませんが、今から膵臓(お腹... 2015.01.02 掲示板より
掲示板より 「膵負荷状態」の話(その10) 膵臓の大切な役割の一つに“食べ過ぎの監視”があります。 食べ過ぎはメタボの形成につながったり(糖尿病発症に膵臓が関わっているのは当然です)、圧倒的な食べ過ぎ状態に対してはすぐにブレーキがかかります(胃腸炎症状や急性膵炎として)が、“自覚され... 2014.10.13 掲示板より
掲示板より 「膵負荷状態」の話(その9) このホームページには、「膵臓が落ち着いている筈なのにまた症状が出る」、「アルコールをやめたのにスッキリしない(だから、アルコールを再開してしまう)」、「消化酵素剤を服用したら却って症状が悪くなった」、「体重が減った」等の訴えが寄せられていま... 2014.07.11 掲示板より
掲示板より 「膵負荷状態」の話(その8) このホームページに投稿を始めてから半年が過ぎました。 カオルさんやEdamさんのように、膵臓そのものの悩みから解放された方々が増え、自信を持ってご自身の体験を投稿し合える環境になったことは大変喜ばしいことです。 これまで、「膵臓」と対峙され... 2014.06.11 掲示板より